記事Posts

M&A

(完全版)M&Aの流れと手順について専門家が徹底解説

M&Aは、事業承継、成長戦略の手段として注目されており、活用が広がってきています。一方、馴染みのない用語も頻出するため、本記事ではM&Aの基本的な流れと手順を分かりやすく解説いたします。M&Aを始めて検討する方や、慣れていない方にとって、M&Aの流れや重要な点を理解いただくことを目的としています。

1.はじめに

M&Aの全体的な流れを以下の図に記載いたします。次の章から詳細を説明していきます。

 

 

2.準備

①M&Aの目的の明確化

売り手:

M&Aは、主に事業承継、エグジットや事業強化等の目的で行われます。まずは、なぜM&Aを行うのか、いつまでに行うか、目的と期間を明確にしましょう。

買い手:

なぜM&Aを行うのか、その目的を明確にしましょう。通常は、経営計画の達成に向けた手段として、M&Aが検討されます。具体的な予算、業種、特徴、エリアまでターゲットが明確だとなお良いです。

 

②専門家の選定とアドバイザリー契約の締結(売り手)

M&A仲介会社やアドバイザーに相談するケースが大半です。選定後は、アドバイザリー契約(提携仲介契約)を締結します。

 

 

③資料準備・資料作成・候補先リスト作成(売り手)

(1)ヒアリング・資料準備

事前に、業界、事業内容、強み課題、人材の状況、財務情報、取引先等の情報について資料を提出します。同時に、アドバイザーがヒアリングを行います。このプロセスが不十分だと、買い手に売り手の事業を高い解像度で伝えることができないため、マッチングしない可能性が高くなります。

(2)NNの作成

提供された情報をもとに、アドバイザーがノンネームシート(NN)を作成します。NNとは、情報漏えいを防ぐために、売り手企業を特定されない範囲での情報を記載しています。

NNに掲載される情報は、業種・所在地・売上高・従業員数・売却条件等です。

(3)IMの作成

インフォメーションメモランダム(IM)は、売り手企業の詳細な「企業概要書」です。IMに含まれる情報は、会社名、沿革、事業内容、取引先、財務内容、雇用状況、株主情報、売却条件等です。

(4)候補先リストの作成

準備編の最終段階で、アドバイザーが候補先リストを作成します。

 

3.マッチングと交渉

④NNの提供・検討(買い手)

アドバイザーがノンネームシートを候補先に対し提示します。買い手は、ノンネームシートの情報をもとに、M&Aを実行するかどうかを決めます。

(1)ネームクリア(売り手)

買い手が、ノンネームシート(匿名情報)に関心をもった場合、売り手は、その買い手への詳細情報(IM)の開示の可否を決めるのがネームクリアです。

(2)詳細検討、Q&A(買い手)

買い手企業は、NDAを締結の上、詳細情報(IM)よりM&Aの検討可否を決定します。同時に、疑問点はQ&Aを通じて解消します。

 

⑤トップ面談(売り手/買い手)

売り手と買い手の経営者同士が、面談したうえで、次のステップに進むかどうかを検討します。経営者同士の肌合い、協業メリットがあるかを確認する、重要な面談となります。

 

⑥条件交渉(売り手/買い手)

買い手は、意向表明書と呼ばれる買収オファー(LOI=Letter Of Intent)を売り手に提示します。LOIには、買取価格、スケジュール、その他の重要条件等を記載します。

 

4.基本合意・最終契約(売り手/買い手)

⑦基本合意契約の締結(売り手/買い手)

次は基本合意書(MOU=Memorandum of Understanding)を締結します。これは、基本的な条件、スケジュール、買収監査の実施(デューデリジェンス)、独占交渉権の付与等、現時点での基本的な合意事項を記載した契約です。

 

⑧デューデリジェンスの実施(買い手)

買い手は専門家を起用し、デューデリジェンス(買収監査)を実施します。ビジネス、税務、財務、法務、人事、環境、IT等様々な観点で実施されますが、買収目的と把握すべきリスク、予算等の観点から、範囲(スコープ)と専門家を決定します。

起用する専門家の例

  • 法務・労務デューデリジェンス → 依頼先:弁護士事務所
  • 税務・財務デューデリジェンス → 依頼先:税理士、公認会計士
  • ビジネスデューデリジェンス → 依頼先:ビジネスコンサルタント・自社

 

⑨最終条件の交渉(売り手/買い手)

デューデリジェンスの結果を踏まえ、最終条件の交渉に入ります。ここでは、最終的な買収価格、その他の契約条件を詳細に交渉します。同時に、株主総会の決議等、必要な手続きについても確認します。

決定すべき主な項目(売り手/買い手)

  • 株式譲渡価額、退職金
  • 従業員の処遇
  • M&A後の社長の処遇
  • 会社の私的資産の取り扱い
  • 誓約事項
  • 表明保証条項、補償条項

 

⑩最終契約の締結(売り手/買い手)

最終契約書(SPA: Share Purchase Agreement)を締結します。

 

⑪クロージング(売主、買主)

M&A取引の完了を指します。最終契約書に基づき、株式移転や支払い等の手続きが行われます。

 

⑫関係者への公表(売主、買主)

クロージング後、関係者にM&Aの実施を通知します。従業員や取引先等の関係者に知らせますが、特に従業員への通知は重要です。

 

5.PMI(売主、買主)

M&Aはクロージング後は、PMI(Post Merger Integration)と呼ばれる統合プロセスを行います。

デューデリジェンスでの検出事項の治癒、組織再編やシステム統合、人員配置の見直し等、スムーズな統合を実現するための計画を立て、実行します。この段階での適切な対応が、M&Aの成功に直結します。

 

6.まとめ

以上、M&Aの基本的な流れを解説しました。M&Aは企業の成長戦略や事業承継において重要な手段です。成功するためには、綿密な準備と専門家のサポートが不可欠です。各ステップでの理解を通じ、スムーズなM&A実施の一助となれば幸いです。

 

7.M&Aの相談先

事業承継に課題を抱える経営者の方は、ぜひ一度、Icon Capitalへご相談下さい。Icon Capitalは、経験豊富なアドバイザーが、従業員承継を前提とした投資やM&Aに対して助言を行う会社です。

無料相談は随時受け付けていますので、お気軽に電話またはメールでお問い合わせ下さい。手数料体系は、明瞭な完全成功報酬(譲渡価格×〇%)を基本としておりまして、業界内では最安値の水準です。

Icon Capitalに相談する3つの理由

  1. 従業員承継&第三者承継の両方から課題解決出来る
  2. 無料で専門知識を有しているアドバイザーと相談出来る
  3. 成功報酬のみという明瞭性&最安値水準の報酬体系

 

専門家の選定にあたっては、こちらの記事も参考にしてみて下さい。

事業承継に悩んだ際の相談先7選 – 選定する際に必要な観点についても専門家が解説

 

 

 

 

お問い合わせフォーム

    お名前

    会社名

    e-mail

    電話番号

    お問い合わせ種別

    お問い合わせ内容

    RECRUIT

    弊社メンバー(投資・コンサルティング業務、事務業務)、会社経営に興味のある方(投資先の経営陣)など、多様な職種でメンバーを募集中です。
    お気軽にお問い合わせください。

    >

    もっと見る